2月21日
日曜日
昨日土曜日から普通に週末で休みですけど
珍しく予定が詰まってる土日というカンジで
昨日は月イチの病院
今日は月イチの髪を切りに行く
という予定が入っていたのですが
かてて加えて
この土日とも映画を観に行ってきました
はい
土曜日は観てきたのは
公開初日の「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」
魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム
騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ
機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!
の3本立てみたいな感じですけど
ざっくり感想いうならば
キラメイは完全に夏映画できなかったのを今やってます感で
いつもの夏映画クオリティで可もなく不可もなくってカンジ
リュウソウはTVシリーズ32話と33話の間の話しってところで普通にTVシリーズのノリの短編って感じでしたけど
まぁ人気の高かったナダに焦点を当てたところは良かったんじゃね?ってカンジですが
久々にリュウソウのTVシリーズのカンジを観れたのは懐かしかったです
ゼンカイは…細かい設定は説明しないままで始まって終わるのでTV本編未放送の現段階では?な部分も多いんだけど
とりあえず細かいこと気にしないで楽しく観てしまえるカンジでよかったです
ただせっかく歴代のレッドたちが集結したのにそれぞれが戦ってるところはほとんど映されていなかったのは残念でしたね
と
そんなところ
てか
公開初日の2回目上映を観に行きましたが
見事に自分ひとりしか客がいない貸し切り上映だったのは
おかげでもうマスク外して観たりして快適空間ではありましたけど
同時に少しの気まずさもあったかなw
で
本日日曜日
髪切る予約が14時半と遅めだったので
それまでの時間つぶしみたいなつもりで見てきたのが
話題の?映画「あの頃」
ハロヲタを描いた映画って前宣伝があったので興味はそそられていたから
ちょうどタイミングあったので観に行ってきましたけど
この「あの頃」より前からずっとハロヲタやってる自分の立場で共感することはほとんどなかったです
ってか
ハロヲタを描いた映画というよりハロプロきっかけで集まった特定の仲間たちの日常映画であって
すべてのヲタが共有できる思い出を描いたものでもないってのが実際でしたね
唯一よかったと思えたのは「あの頃」をただ懐古するものではなかったラストだけかな
ってね
まぁ
金返せとまではいわないけれど態々観に行くほどのものでもなかったってのが正直な感想です
夢羽のあややだけが見どころだったとまではいわんけどさw
ちなみにこちらの客入りは…10人いたかな?って程度
客層はあきらかにハロヲタオンリーってカンジの松坂桃李主演映画とは思えない空気感でしたw
と
まぁ
そんなカンジの土日
あとはそうね
久々2日続けて昼飯外食したってくらいかな
はい