ってことで
12月も30日になってしまいましたケド
結局大掃除とまではいかないカンジに軽く片付けして終わったってところで
後はもう否応なしに新年が来てしまう感じになってしまいましたね、はい
明日は予定通りのハロプロカウントダウンのLV
今年は1部のみ劇場で
2部はスカパーの中継を家でまったりと見る予定
そんなカウコン
1部16時からですけれど
駐車場の確保の問題もあるし
劇場限定写真も早くいかなきゃ買えないだろうし
ってところで
またぞろ朝も早めに出かけることになってしまいそうですので
本日30日の日記において
ざくっと2018年振り返っておこうかなってところですけれど
℃-uteの解散を越えて
ふなっき推しに生まれ変わって迎えた2018年でしたけれど
モーニング娘。メジャーデビュー20周年を迎えた1月は
ヲタとしての自分は特に何もなかった1ヶ月だったわけですが
この1月は
前年12月にモーニング娘。を卒業したばかりの工藤遥さんの「次期戦隊メインキャスト出演」情報が解禁されたってことで
ハロヲタにして特撮ヲタの自分としてはテンション上がったってカンジでありましたかね
変わっての2月は
変わってすぐの土曜日にハロコン福岡で翌日曜日がJuice=Juiceライブの熊本公演
って予定でしたけれど
段ルルやなみんがインフルでハロコン福岡欠席でJuice熊本は中止という
Juice=Juiceでは段原瑠々推してます自分的にはなんともアレな感じのスタートでしたけど
このハロコンに関してはぶっちゃけあまり記憶にないんだよね〜
まぁ、特別つまんなかったって印象もないからいいんですけれど
あとこの2月から工藤ハルちゃんご出演のルパパトがスタート
ってそうか、もうすぐルパパトも1年か…まぁ、次の戦隊の情報も解禁になってる時期だしね
1年前にスタートしたルパパトでしたけれど
ルパンイエロー=工藤遥って見方をしてたのはホントに初めの方高だけで、今はすっかりそのキャラとして見れてるから不思議なもんですわ
ってそれはまぁ今現在の話しですけれど、この2月にスタートしたルパパトが最初からイイカンジに面白い作品だったのが嬉しかったのが当時の自分でしたね、はい
3月はホントなんもなかったねw
まぁ、末ごろに尾形春水の卒業って話しが出てきたのがちょっと衝撃大きかったかなってくらいですか
ぶっちゃけその話しが出てから、思ってた以上に自分がはるみずのこと好きだったって自覚して内心焦ってたってのも今だから言えることですけれどねww
4月は
モーニング娘。の春ツアーで始まり
1週間後にはアンジュルムの春ツアーともに福岡
その後にアンジュルムの新曲握手イベントでイオン熊本中央店なんてのもありました
娘。コンは推しのかえでぃー欠席とかアレでしたけれど
その分これが生で見るラストになる尾形はーちんをじっくりしっかり観れたのでよかったですね
アンジュの春ツアーは最高に楽しかったなぁ〜
かみこジャンプの楽しさは今でも忘れられないw
翌日の握手イベントも最前かぶりつきで見れたしかみこかっさーとの握手もそこそこいい気分で終えられてのでいい思い出です♪
5月は
5日のこどもの日にJuice=Juiceの熊本公演は2月の振り替え公演
改めて思うと2月に段ルル1人インフルだったら段ルル欠席で強行されてただろうって思うとやなるる2人でよかったなってカンジ
そう改めて思うくらい、ここで段ルル見れてよかったなってのは今でも思っています
ここから段原推し度がグンと跳ね上がってますからね、自分
その後月末近くでこぶしファクトリーのライブで熊本
こいつがまた楽しかったのよね〜すっごく
夜公演とかもうライブハウスにしてはいい位置に行けたから楽しめたってのもあるけれどさ
あの客側が必死に浜ちゃんを楽しませてるライブはホントに忘れられない楽しさでしたw
その翌日にはアンジュルムの武道館のLVなんてのもあったんですけど
そっちは参加した春ツアー程盛り上がらなかったのも意外だったかな?
そんな5月でした
6月は
尾形春水の卒コンライブビューイング
ヲタ活的にはそれだけですけど
う〜ん
やっぱ好きだったなぁ…はるみずw
あの「涙が止まらない放課後」はいろんな意味で自分には重かったですw
あと
稲場愛香Juice=Juice加入が発表されたのが6月でしたね
いや
だから何だって話しですけどw
まぁ、ねww
7月は
鈴木愛理武道館
ちょっと頑張って遠征したカンジでしたけれど
この時は鈴木愛理に対しての気持ちも再燃に近い感じで上がってたんですけれどね〜
まさか今年最後にあんなポカやらかすまでにその気持ちが冷めるとは思わなかったわw
後は月末にハロコン福岡
福岡では初かな?って感じの2パターン公演でしたけれど
今となってはもう「U.S.A.」が楽しかったことしか覚えてないw
あ
久しぶりの「裕子コール」も感慨深かったねww
8月は何もなし
飯窪さんの卒業が発表されましたけど
うん、特になしですw
9月は
突然参加したつばきファクトリーの個別チェキ&握手はVS小野田さおりん
ちょっと前から急に好き度が増してたところに持ってきての福岡初開催だったもんで最終受付で滑り込んでの参加
結果さおりん好き度はさらに上昇したまま現在に至ります
そしてJuice=Juice今年2度目の熊本でのライブ
こちらはね
FCが送ってきたチケに書かれた番号が5番だっけ?そんな感じでライブハウスで最前かぶり付きで拝見
ちょっとよこしまな感情も刺激されつつも
ここで改めて段原瑠々に心持っていかれたままこちらも現在まで引きずっています
その後
ハルプロ・オールスターズのZDAで
もりとち&ふなっきという熊本としては珍しく人気メンぞろいと握手できるはずでしたけれど〜
台風で中止でもう残念無念
結果として
この9月のJuice=Juiceが自分にとってのラストの生現場になってしまった今年でした
ということでの10月は
モーニング娘。の秋ツアー福岡に行くはずだったのに
前日夜からの謎の腹痛でそれどころではなくなっての緊急回避で
結果ヲタゴト何もなし
あと
ここでBEYOOOOONDS関係の具体的な名前とか発表になってますけれど…
まぁ、いいですw
この10月後半からPCが不調になりまして
それが個人的にヲタゴトへの熱意も減っていく一因もなっています
11月も何もなし
PC不調でいろいろやる気もなしw
やなみん卒業発表でやなふなの可能性を摘まれた感じで個人的な元気もなしの1ヶ月でした
12月
飯窪さんの卒業公演LV
やっぱこのツアー生で見たかったねって改めて思いつつ
飯窪さんの卒業自体はそれほど感じることもない自分は結構薄情
ただ、そのLVに気を取られて
ってのもあるけど
10月から続いていたPCの不調からのネット離れの影響も実はあって
そのLV翌日の鈴木愛理さんのライブの福岡公演の開催日を忘れてて不参加
このありえない失敗はいろいろな要因が実は絡んでるけど
鈴木愛理さんへの気持ちがはっきり冷めてる自分を感じたのもちょっと心が痛いです
と
そんな感じの2018年でしたけれど
そうね
今年後半アンジュルムを見る機会がなかったのが寂しかったかな?
ただ
ふなっき一推しと言っておきながら
東京とかまで遠征してアンジュルム見ようってところまで踏み込めない自分ってのもちょっとアレかなとは思うけどね
ってゆーか
今の自分を見ると
一推しメンバーはふなっきだけど
ユニットとしてはモーニングの方が上だったりするという捻じれ状況にあるというか
その辺
℃-uteが一番好きでそのメンバーの舞美がハロプロ一推しメンバーだったころとはかってが違ってるんだよね
そんな部分も
ちょっと整合性が取れて行ってくれればいいかな〜って部分では
来年のアンジュルムの春ツアー福岡には大いに期待を寄せています
あやちょの卒業も含んでね
はい
来年は
やなみんとあやちょとそれに宮崎ゆかにゃの卒業も明言されています
その他にも卒業していくメンバーはおそらくいることとは思います
一方の自分は
ヲタとしてはライト寄りになっていく自分がいますけれど
ただ
自分はもうハロヲタでなくなる時は死ぬ時だと思っているのでw
まぁ
命はともかくアイドルヲタとしては死ぬ時だと思うので
ええ
2019年もハロヲタな1年であれたらいいなと思っています
はいっ