日曜日
昨日は忙しい一日でしたけど
今日はもういつもの何もない暇な一日で
とりあえす朝から標準の仮面ライダージオウと騎士竜戦隊リュウソウジャーを観て
なんかジオウはもうあの劇場版観た後だと
その結末が
ソウゴ<俺は最高最善の魔王になる!
で終わっちゃいそうでちょっと…ね、ってカンジですが
リュウソウジャーは大筋ではツマンナイのに小ネタは面白いという変なカンジで
ダラッと観てる分には面白いのでいいです
ってカンジの感想を持ちつつ
後は一日ダラッと過ごした感じですけど
ちょっと昼飯の買い出しにイオン系列のスーパーに行ったら
コイツが売ってました
リュウソウジャーのミニプラ第3弾ですね
幾分荒らされた状態で売ってたんで多分数日前からもう店頭に並んでたんだろうなってカジだったんですけど
とりあえず欲しかった1~4は買えたので良かったです
ということで
尻に火が付く感じで
まだ作ってなかった第2弾の残り一つだけ慌てて作りました
ディメボルケーノです
まぁ、こっちは第3弾でも再販されてるんですけどね
一応自分は第2弾の残りとして作ってるカンジです
ということで
こいつは第2弾のティラミーゴ=キシリュウオーと合体しまして
キシリュウオーディメボルケーノになりますね
はい
ちょっとごちゃごちゃしてきてたのでスッキリシンプルな感じですけど
クリアパーツがほぼほぼ手持ち武器になってるのはいいのか悪いのかって感じです
で
恒例の余りパーツとりつけはこんなカンジ
一番邪魔なティラミーゴの顔は背中にしょわせるのが定位置になってしまいました
で
せっかくなので以下公式にはないですけど
ここに残りの騎士竜
これらも全部くっつけてみたいなと思います
ええ
せっかくなので
ってことでやってみたのがコチラ
手持ち武器多めなのは従来からのコンセプト継承ってところで
とりわけディメボルケーノのクリアパーツを全部ひとつにして手持ち武器にしているのはもちろん「あえて」です
とはいえこれもうイロイロデッドウエイト気味で大変です
これ今後も増やしていくとなるともっと抜本的なバランス調整が必要になりそうだなってところですね
ということで
リュウソウジャーのミニプラは第2弾までクリアー
入れ替わりで第3弾が音に控えてしまいましたけど
ってゆーか実は
現時点で結構スーパーミニプラの作ってないやつが溜まってたりします
こんな感じでね
メガレンジャーのギャラクシーメガとデルタメガ
ジェットマンのジェットイカロスとジェットガルーダ
くしくもどちらもスーパー戦隊メカですけどね
この辺は…そうだな
8月のお盆休み辺りに片づけられればいいかな~
って
そんなカンジですね
はい