さてさて
朝イチの飛行機で東京から戻りまして
午後からは出社とゆーカンジのスケジュールの本日でしたが
ま、
会社では相変わらず使い物にならない抜け殻状態でしたケドねw
幸い仕事も谷間にかかってて自分ひとり機能してなくても影響ないような状態だったんでまぁいいか、とww
とりあえず
ホントに久々の大遠征も終わったカンジで
あとは11日の福岡が残ってはいますケド
それが終われば
しばらくはまた
在宅ヲタに戻るカンジになってしまいますね
現場が続くと現場好きの気分がぶり返してきたりもしはするんですが
そうもいってらんない懐事情ってのもありますもんで〜と
とりあえず
4日の℃-uteコン大阪
Ustで見た時はね
コレ4公演観るほどのモンでもねーな
って思ったから
5日2公演キャンセルしての渋谷行きを強行することになったりもしたんですケド
ま、実際体感してみたらね
コレ4公演でもそれはアリだなと思えるものでもありまして
そう考えると
Ustってのも考え物だなぁと思ったりもするワケですがw
で、
℃-uteコンとしては去年の春コン以来の1年以上ぶりな自分でしたケド
相変わらずの圧倒的パフォーマンス力ってのは健在だったと思います
ま、ちょっと停滞してる感もなきにしもあらずだけどw
それでも
終盤辺りの全力っぷりは見ていて爽快ではありましたしね
こちらも全力で燃え尽きたカンジでしたw
ホント、1公演目をファミにしといて良かったわ
これはもうおっちゃんの体力じゃ2公演一般はついていけんww
ただ
なんだろうね
最近個々の仕事が増えてるせいなのかなんなのか
メンバーの一体感てのが少々希薄に感じたのも事実なんですよね
いや、
一体感とゆーか・・・
相互補完力とゆーか・・・
まぁ、
微妙なトコロではあるんですケド
メンバースキルの高さがステージ上で融和してないとゆーか
相乗による化学変化があまりないとゆーか
ね
なんかそんな印象でもありました
実際すっごく仲のいい℃-uteってのはそのままなんだろうし
メンバー間のライバル力ってのも半端なく息づいている℃-uteだとも思うんですケド
まぁ
久々に見た自分が今の℃-uteの関係性に慣れていないだけなのかもしれませんケド、ね
で、と
とりあえず
自分の中での矢島さんと鈴木さんw問題ですが
さすがにライブで見れば
矢島さんも幾分持ち直した感はありますが
それに輪をかける鈴木さんの圧倒感ってのもありましてw
かてて加えてあのマイクロファイバータオルではねwww
思わず現物見て買っちゃったじゃん、みたいなwwww
はぁ〜(´Д`)
やっぱカワイイわ鈴木さん
ってか
カワイイぞ鈴木愛理
とw
なんかもう、急にそんなモードに入った自分が止まらないから困ったモンでw
そんなカンジで
正直に言えば
矢島4鈴木6くらいで見てましたわ
ま、
全員合わせれば
矢島3鈴木4岡井2中島+萩原1
なんですケドねw
ちなみに光るヤツは赤2本のピンク2本でw
そんなカンジの現場でしたww
とりあえずまだ
ピンクのTシャツを着るのにはなんだか抵抗がある自分ではありますケド
なんか昨日の飲みの席で
舞美のピンクTを着るってゆー荒業を提案されたりもしましたがw
ま、
しばらくはまだ赤いTシャツでいこうかなぁ〜と思います
そんな現場が次ぎいつくるかは微妙なんですがね
と、まぁ、
そんなところですかね
ライブの内容には触れてませんケドw
いまさらライブレポでもないでしょうから
ま、こんなところでww
翌日のベリコンについてはまた明日にでも
起きてたらねwww