ル ’ー’リ<エルダーのネタバレ含むそうです
川o・-・)<見に行ったわけでもないのにね…
2007年の第1土曜日ということで普通に出勤日でしたけど、昨日今日の2日間有給でもとれば+4連休だったんだなぁ〜って思うとますますやる気が失せていく長い一日でした。
ってカンジで、なかなか正月休みを抜けきらないまま2007年も1週間になろうかって頃合ですが、
そういえばハロコンの方は昨日からエルダークラブにバトンタッチしているんですよね、確か。
サクッとセットリストを拝見しましたケド…いやぁビックリしたわ。
まったく「観たい」「聴きたい」と思わない自分にね(^^;
「ハロコンで歌う矢口真里」の復活にあわせるかのように娘。初期の名曲が顔を覗かせ、それを元娘。inエルダー勢ぞろいで歌ったりもしているようですケド…
別に自分がベリや℃-ute寄りになってしまったカラってわけじゃなく、現役のモーヲタとしての立場での感想としても、今更ソレはね、、、って思うんですよね。
自分もヲタ10周年ですから初期の娘。の名曲たちは大好きだし思い入れもあるわけですケド…だからこそ、あまり「元モーニング娘。」の人たちが寄り集まって歌って欲しくない、って気持ちがあるんです。
名曲たちは歌い継がれて行って欲しいってのは思いますが、それは今のモーニング娘。にやって欲しいことなんです。だってそれは「モーニング娘。の歌」なんだから。
そりゃぁね、元の人たちがやった方が本物になってしまうのかもしれませんけど、ただ、「元」の人たちはあくまで「元」なんだから、って。
モーニング娘。は今尚時を刻み続けている存在なんだし、モーニング娘。を卒業した人たちの「モーニング娘。だった時間」ってのは、そのままモーニング娘。の中に蓄積されているものだと思うから。
まぁ、ね。
例えば今「元モーニング娘。の紺野あさ美」が『涙が止まらない放課後』を歌ったとして、それに対しても同じコト言えるのか、って言われるとちょっと痛いトコつかれるカンジなんで弱いんですケド・・・(〃_ 〃)ゞ ポリポリ
・・って、それはそうとして、なんかドサクサ紛れに“ちっちゃいの”が「歌った」現実ですケド…
まぁ、別にイイケド、ってカンジです。特に反感みたいな感情はありません。
ただ、そーやって歌わせるんならもう正式にエルダーメンバーってことにしてワンダの司会とかやらせないでくれ、ってカンジ。
そーしたらワンダしか行かないオレはヤツを見なくてすむカラ(^^;;
横アリでも歌うんでしょうかね?
見渡した限りではエルダーコンではすんなり受け入れられていたってカンジのようですケド、ワンダヲタな人たちの反応ってのはどうなんでしょうね??
ってゆーか、なんだか有耶無耶に既成事実だけ積み重ねられるのはちょっとすっきりしない気はしますね。
・・・( ̄-  ̄ ) ンー
なんか横アリ行けなくいてもいいかなぁ〜オレ。。。
現娘。とベリと℃-uteが見れればいい=ワンダが見れればいい。
今ハッキリとそんなカンジだわ、オレってば。
ヲタ暦10周年。
この「変化」は正当なんだろうか?それとも邪道なんだろうか??
その答えは時の流れの中に−
とりあえず今は
来週の大阪行きの手立てを固めないとイカンな、って話しだわ、うん。