と、ゆーことで
本日仕事納めで明日からはお休みです。
今日が仕事納めじゃなかったら、昨日のBuono!コン名古屋も参戦できてたんですケドね・・・
夜見てその日のうちに帰るのって無理っぽかったし、かといって昼だけ見てもしょうがないし・・・
今日は仕事納めってことで午前中で会社終わっちゃいましたから。
昼から出社ってワケにもいかないってコトも事前にわかってましたしね〜。。。
まぁ、もうしょうがないですわ。
明日はベリコンファイナルですケド、そっちは普通に資金難でいけません。
それももうどうしようもないコトです。
のでもう、そのことはスパッと諦めて・・・ってか、忘れてw
今日のところは
この2009年をザクッと振替ってみようかなぁと思います。
1月
2日〜3日 Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演〜革命元年〜 東京
18日 Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演〜革命元年〜 大阪
ハロコンはワンダのみってことでの革命元年。
今となってはもうその内容さえ思い出せないカンジなんですケドw
今年はエルダー最後の年ってことでしたけれど、それでもそのエルダーをきっぱり無視してる自分ってのも今にして思えば潔すぎる気もしないでもないですケド・・・ね。
ちなみにこの1月から既に雇用調整がはじまって、極端に休みの多い日々が始まっています、じぶん。
2月
7日〜8日 Hello! Project オフィシャルファンクラブツアー キューティー観光社バスツアーin房総
14日〜15日 Buono!ライブ2009〜ハイブリッド☆パンチ〜 東京
℃-uteのバスツアーに照準をあわせてエルダー最後の合同ハロコンまで回避したりして、って2月。
その℃-uteのバスツアーはライブでは最前ひくは翌日の朝イベントでも準最前でメンバー近くの席だわとなにかに幸せが多いイベントでした♪
舞美の生誕を最前でお祝いできたってのも実にいい思い出で。
前年のベリとあわせてバスツアーはベリキュー1回ずつの参加でもう自分的には打ち止めとなりそうですケド、その意味でも実にいい思い出ばかりが残せたカンジのバスツアーになったと思っています。
Buono!コンはイロイロ迷って日程後期のみ、しかも2日目昼公演は回避してますケド、FCハズレまくりだったんだからしょうがないじゃん、と。
このBuono!コンはもうBuono!最高!!しか言いようのないものでしたね。このBuono!の活動が制限される現実の前にはベリキューさえいらないとさえ思わせるほどの、ねw
この2月に栞菜の休業というニュースが入って騒然となりました。
バスツアーでの8ショットとか、実にいい表情をくれてた栞菜だけに、実にショックでもあったんですケド・・・いつか元気に帰ってきてくれる・・・そう信じていましたよね、このときは(T_T) ウルウル
3月
7日〜8日 Berryz工房コンサートツアー2009春〜そのすべての愛に〜 東京
21日 Berryz工房「抱きしめて 抱きしめて」発売記念イベント 大阪
「そのすべての愛に」はファイナルの東京厚生ばかりが記憶に残ってしまっていますけど、3月の東京厚生にも行ってた自分がいましたw
ってか、ここは桃子の生誕翌日だったんですよね。だから自分は馳せ参じたってわけで。
今年は桃子も舞美もしっかりとその生誕をお祝いできたって意味でもいい記念になった1年でしたねぇ〜と。
抱き抱きイベントは・・・実際はその翌日の名古屋で桃子とのツーショット撮影ってのを目的に、その前のならしの意味での参加だったんですケド・・・
翌日名古屋がみやりしゃのインフルで中止になっての抱き抱きイベのみとなってしまった・・・って展開で。
つまりこのイベントもみやりしゃ抜きで。おかげで歌なしのトークイベントとなってしまいましたけれど、それはそれでなんかイイカンジのトークイベントになったような・・・記憶がありますw
この3月をもってエルダークラブのみなさんが正式にハロプロを卒業。
だからってもう自分的にはなにも関係のない出来事になってしまっていましたケドね。。。
あと、ベリのハワイツアーなんてのもあった3月ですケド・・・しらんわ、とwww
4月
28日 FC限定Berryz工房メンバーソロイベント 嗣永桃子 東京
29日 ℃-uteコンサートツアー2009春〜A B ℃〜 東京
自身2回目の桃子のパシイベ。ここはもう嗣永桃子ミニコンサート状態がとにかく幸せすぎる時間でしたね。
このパシイベは最前列中央での参戦ということもありまして・・・とにかく幸せすぎたってしか言いようがありませんです、はい。
翌日の℃-uteコンは桃子パシイベ遠征に合わせて昼公演だけねじ込んだカタチでしたケド・・・前日の幸せが過ぎたカンジでちょっと上の空だったのが正直な自分でした。
5月
2日 ℃-ute Cutie Circuit 2009 〜Bye Bye Bye!〜 大阪
3日 ℃-uteコンサートツアー2009春〜A B ℃〜 大阪
4日 Berryz工房コンサートツアー2009春〜そのすべての愛に〜 大阪
5日 モーニング娘。コンサートツアー2009 春〜プラチナ 9 DISCO〜 大阪
6日 Berryz工房コンサートツアー2009春〜そのすべての愛に〜 名古屋
16日 ℃-uteコンサートツアー2009春〜A B ℃〜 名古屋
17日 Berryz工房コンサートツアー2009春〜そのすべての愛に〜 東京
そして怒涛の5月ですケドw
2〜5日の大阪はもう、こっちがそーするコトを計算されたかのよう日程だったワケですがw
正直ここの℃-uteイベの記憶とかあまりありませんwただ、翌日の℃-uteコンは前月とは段違いで楽しかったって記憶はありますね。
翌日のベリコンは逆にもう記憶的は曖昧なんですケド・・・
で、5日の娘。コンは・・・もうこれで実質自分の娘。コンは完全に終わったなと思わされた参戦でしたね。とにかく何一つ楽しくないって自分が自分でショックでした。。。
6日のベリコン名古屋は、前月の振替公演・・・ということで、自分的にはコンそのものよりも桃子とのツーショット撮影が本筋での目的なカンジで。
そこでの感動も筆舌に尽くし難いものもあったんですが・・・強いて言うなら、初めてで勝手がわからないのに撮影トップバッターだったってのは辛かった・・・ですね、うん。
16・17日は℃-ute・ベリのツアーファイナルハシゴ。自分的にこの2つのツアーのファイナルをハシゴできたってのも今年のいい思い出の一つですね。
特に今回は、℃-uteでは梅さん、ベリでは千奈美の生誕ってのもそれぞれあって、それぞれにそれぞれの持ち味がでたカンジで、どちらもいい生誕だったとも思いますし、ツアーファイナル自体も、ソレゾレにいいツアーラストだったと記憶しています。
舞美の「次のツアーは7人で」発言は泣けたんですケドね・・・(T_T) ウルウル
6月
7日 ファンクラブ会員限定Berryz工房ファンの集い2009 大阪
27日 Berryz工房「青春バスガイド / ライバル」発売記念イベント 名古屋
28日 ファンクラブ会員限定 ℃-ute FC EVENT 第11弾!〜キューティー・ランド3〜 大阪
そして6月。。。
ベリのファンの集いはインフルの影響で握手会中止という事態に陥ったイベントでしたケド・・・その代わりのトークショーのようなものがそれはそれで楽しかったって気もします。
イベント自体はベリーズ仮面のコントその2というカンジでしたケド・・・正直1回目よりは質が落ちた・・・かな?
来年3月のファンの集いは・・・はたしてベリーズ仮面3rdシーズンはあるのか?w
27日のベリイベ名古屋は、翌日の℃-uteイベントにあわせてってカンジの名古屋・・・って、あわせてでもないケドwまぁ、そんなカンジでかる〜く3公演中2公演の参加のみでね。結構テンションも低めだったんですけど、桃子との握手で相当癒されたってのは過ぎた思い出です。
そして翌日の℃-uteイベント・・・は、もう、ぶっちゃけイベント内容はあまり覚えていません。と、ゆーのも、ここでは舞美とのツーショット撮影ってのが自分のイチバンの目的だったんで、ね。
御堂会館でのツーショット撮影は簡易個室での撮影ってことで、実に幸せすぎる空間での撮影ともあいなりまして、ここでの舞美との思い出ってのは、今思い出してもニヤケずにはいられない・・・って世界のシロモノでした、はい。。。
この6月は℃-uteのゲキハロやってますケド・・・完全スルーしています。
評判的にも・・・自分的には見なくて正解だったかな?ってカンジでもありますし、、、まぁ、いいかな?
ってカンジで
とりあえず6月までで本日は〆ます。
現場のまとめがほとんどですケド、実際記録に残してるのは現場だけなんで、振り返りってもどーしてもそうなってしまうかな?
まぁ、そんなカンジで
今日のところは〜っと。