さてさて
12月31日
夜はカウントダウンのLVに出かけるので
早めの更新で今年をざっと振り返ってみたいと思うわけですが
まぁね
今年は2度の中国長期出張なんて嬉しくもない長旅がありましたけど
その割には犠牲にした現場がそれほどないってのも奇跡的かなとは思います
そんな中での
現場の思い出
今年の自分の現場初めは2月2日のハロコン福岡公演
まぁ正確にはその前日の℃-uteコンLV福岡ですけどw
ちっちゃな会場に溢れかえるヲタと前列ファミ席の光景が印象的でしたが
ここが真野ちゃんの実質的ハロプロメンバーとしてのラストステージでもありましたね…
ってか真野ちゃんって…なんだかもう遠い昔の人のように思えてしまうわww
そのあとは4月まで飛んで
2日にまさかの飯窪さん握手会@光の森
「推しメン誰にしましょう?」って飯窪さんに訪ねて「私で」の答えに「じゃぁそうします」と返答しておきながら
その後おださくを通過して結局りほりほに落ち着いた自分は飯窪さんには内緒ですがww
いやでも飯窪さんでも十分可愛かったです…いや飯窪さんでもって失礼な言い方だがw
その一週間後の4月7日に娘。コン福岡
れいなのラスト福岡は…田中れいなのいろんな想いに触れることができたいい公演でした
れいなの卒コンはLVで済ませ
飛んで6月は℃-uteコン「トレジャーボックス」の福岡
ヲタ評判イマイチっぽい公演ですけど自分的には好きなコンサでした
ちょうど℃-uteが一番キテル感に見舞われていたころでもありますしねw
8月には…23日の自分の誕生日翌日に
なんと宇土シティで矢島岡井萩原3名のアルバム発売記念握手会
ここでの超低速握手はもう幸せすぎて幸せすぎて…死にそうでしたわw
次の日8月24日は夏のハロコン福岡…って
逆に言うと…このハロコンの記憶があまりないんですけどね、今となってはw
なんとなく…かなともに惹かれた自分は覚えてるなww
そして9月9日と10日で℃-uteの日本武道館
まぁ色々とたどり着いちゃった感満載の現場ではありましたけれど
とりあえず自分は℃-uteヲタとしてのたどり着いた感は得られなかったので以下継続となった感じです
どっちかはアリーナで見たかったね…やっぱり
同じく9月の21日は人生初となるチェキ&個別握手会は℃-uteちゃん
とりわけ舞美との都合6回の握手の幸福感ってば半端ないものはありましたけれど
ただやっぱり…個別握手は過ぎた幸せだなとも思ってしまえますので…次はないかな?
10月は6日に娘。コン「 CHANCE!」福岡
れいなのいない娘。には不足感は感じませんでしたが
コンサとしてはなんな今ひとつ…なにかが足りない感は残りましたかね?
それから一週間後の10月12日にはベリとJ=Jのナルチカは地元熊本公演
熊本でハロのライブがあるだけでもすごいことなんですけれど…
まぁナルチカってかナルセマな会場はいろんな意味でカオスでしたw
ここの握手でちょっと気分的には深刻なベリ離れが起こる自分でしたが…(つづく)
とりあえずその2日後のには℃-uteの「女戦士」福岡公演
ももクロAAAその他もろもろ激戦の福岡でやや負け気味の℃-uteちゃんではありましたけれど
公演内容は決して負けちゃぁいない…と思いたい熱いライブでしたよ、うん
久々ライブで動きまくる楽しさを思い出した自分でもありましたw
で
今年ラストの現場のベリ武道館は11月29日
気分的なベリ離れは一周回ってやっぱりベリの現場は楽しいって基本に帰ったところに落ち着きました
個人的にアリーナ通路で動きまくれたのがその楽しさに拍車を掛けすぎた感もありますがw
でもまぁなにもかもが1夜限りのスッペシャル公演ってところも良かったところです…かね
その意味℃-uteもツアーと切り離されていたらもっと良かったかなぁ…と今更ながら思ったりもね
ともあれ「ベリヲタで良かった!」がなんだか今年一年の自分の〆になってしまいましたわw
あとは本日カウントダウンのLVで終わり
そんな感じですかね…この1年
現場の数はその前2012年の極端な減少からは幾分持ち直し気味ですけど
それはひとつは福岡の現場増加に地元熊本の現場があったってのが起因してます
実際九州出たのって2回の武道館と大阪一回だけですからね…
だから来年…例えば℃-uteの福岡がないかもしれないって実情は危機的なことだと思っていますけど
それでもちょっと来年は引き続き自粛ムードでいかないとやばい気分でもある自分なので…
どうなることやらですけどね〜
うん。。。
まぁ
そんなことはともかくとして
今年は年越しぞばすら食えないかもな状況ではありますが
それもともかく
今年も一年ありがとうございました
来年も宜しく御願い致します〜♪