ひとつの命を救うのは 無限の未来を救うこと

はい
ということで

連休中の中2日くらいかけて組んでましたスーパーミニプラの大きな箱
f:id:a33com:20200731153012j:plain
箱にも書かれています連結合体グランドライナー
こちらの方をちょっとご紹介といこうと思うわけですが

このグランドライナー
先にご紹介していますビクトリーロボと同じくの救急戦隊ゴーゴーファイブに登場します
立ち位置的には2号ロボ?なカンジのロボです

ということで
届いたダンボールの中身がこの箱ですけど
f:id:a33com:20200813111907j:plain
f:id:a33com:20200813111929j:plain
ダンボールとほぼ同サイズの箱は
そのゴーゴーファイブの1号ロボであるビクトリーロボと比べてもこのビッグサイズ
ええ
もうどこがミニプラなんだってカンジですw


じっくり組めば一気に一日で行けるんでしょうけれど
どうにも集中力が続かないので2日に分ける感じで組んだのがこちら
f:id:a33com:20200813111949j:plain
いつもの撮影台代わりのプリンターに乗り切らないくらいのサイズの列車メカ
ゴーライナー1~5の完成です

このゴーライナー
列車メカですので5両連結できますけど
f:id:a33com:20200813112013j:plain
f:id:a33com:20200813112054j:plain
このファイブライナー状態は
もう床の上でしか再現できない始末ですw

ということで
代表して1号列車で見ますけど
f:id:a33com:20200813112121j:plain
ビクトリーロボと比較してこのサイズです

さて
そもそもなんでこんなビッグサイズなのかってことですけど
このグランドライナーになる各ゴーライナーはもともとビクトリーロボに合体する各99マシンの運搬用列車という位置づけで登場したものだからです

ということなので
99マシン状態と比べると
f:id:a33com:20200813112153j:plain
このくらいのサイズ感になるってカンジで

ゴーライナー1に搭載されて運ばれたレッドラダーが現着して発進
f:id:a33com:20200813112216j:plain
f:id:a33com:20200813112237j:plain
f:id:a33com:20200813112301j:plain
f:id:a33com:20200813112324j:plain
って具合になります

同じようにゴーライナー2にはブルースローワー
f:id:a33com:20200813112346j:plain
ゴーライナー4にはイエローアーマー
f:id:a33com:20200813112406j:plain
ゴーライナー5ではピンクエイダー
f:id:a33com:20200813112428j:plain
搭載されて運ばれるってカンジになります

他とちょっとサイズ感の違うゴーライナー3グリーンホバーですけど
f:id:a33com:20200813112449j:plain
こちらもこんなカンジで搭載して運搬
f:id:a33com:20200813112509j:plain
グリーンホバーの垂直離陸で発進するカンジです
f:id:a33com:20200813112533j:plain


ということで
作中当初は99マシン運搬用の巨大列車ってところだった5両のゴーライナー
シリーズ途中でビクトリーロボで歯が立たなかった敵に対抗する目的でシステム改装されて合体できるようになります
それが連結合体
f:id:a33com:20200813112558j:plain
f:id:a33com:20200813112623j:plain
f:id:a33com:20200813112641j:plain
f:id:a33com:20200813112703j:plain
f:id:a33com:20200813112723j:plain
f:id:a33com:20200813112753j:plain
f:id:a33com:20200813112823j:plain
f:id:a33com:20200813112844j:plain
f:id:a33com:20200813112904j:plain
f:id:a33com:20200813112925j:plain
f:id:a33com:20200813112943j:plain
f:id:a33com:20200813113003j:plain
f:id:a33com:20200813113020j:plain
f:id:a33com:20200813113043j:plain
f:id:a33com:20200813113100j:plain
グランドライナー連結完了!
f:id:a33com:20200813113120j:plain
グランドライナー完成です

はい
デカイですw

標準サイズのサンバルカンロボと比べてこのサイズ感
f:id:a33com:20200813113142j:plain
そこそこ大きめになってたグレートイカロスと比べてもこれです
f:id:a33com:20200813113203j:plain
もはやホントにどこがミニプラだって世界ですw


腕脚が列車そのままですのでとくに両腕は基本動きませんけど
可動用パーツを取り付けることで肘関節が曲がるようになりますので
より動きのあるポーズもとれます
f:id:a33com:20200813113223j:plain
f:id:a33com:20200813113252j:plain

股関節・膝関節・足首も結構可動域はあるんですけど
ちょっと上半身を支え切らないカンジなのであまり動かさない方向でここではやめときます

あとは
グランドファイヤー!!
f:id:a33com:20200813113312j:plain
グランドストーム!!
f:id:a33com:20200813113330j:plain
なんてことも再現できます


ということで
重みを支えるためのディスプレイ用スタンドを用いまして
改めてのグランドライナー
f:id:a33com:20200813113353j:plain
やっぱこの巨大感が一番ですけど
元々の強引な合体故の不格好さを残しつつスタイルをバランスよく調整してある感じが最高です
はい

こちらも十分最高な出来でしたビクトリーロボと記念撮影
f:id:a33com:20200813113418j:plain
やっぱデカイww


はい
そんなわけで
でっかいミニプラw
スーパミニプラ 連結合体グランドライナー
f:id:a33com:20200813113441j:plain
のご紹介でした