さてっ
大阪ハロコンのFCチケも届いて…
って、スタンドH6列って…
間違っても良席ではなさそうだな[壁]/_;) シクシク
ま、それはそれとし、ってカンジで
今日は一念発起に勢いつけて、昨日届いたスポフェスDVDのソロの方を見ました。
もちろん、紺ちゃん篇から桃子篇って順番で見ました…が、紺ちゃん篇で大感動して、桃子篇で大爆笑させて頂きました(^^
今回のソロDVD、装丁の安っぽさの割りには収録時間もそこそこタップリなので、値段と照らすと外装には贅沢言ってらんないな、ってカンジで、紺ちゃん篇にしろ桃子篇にしろ、相対的には満足できるモノに仕上がっていました。
ラストがライブの歌終りで唐突に終わってしまうのが消化不良ではありますケド、ね。
紺ちゃん篇は、
時折カメラに向ってコメントしてる紺ちゃんの声が小さめに拾われてて聞き取りにくいのが難点ですケド、
1500Mでの勇姿とか、フットサルでのナイスセービングとか含んで、全編通して大活躍でMVPに輝いて幕を閉じる無敵紺野の物語がそこに成立していて、改めてこの現場にいなかった自分が情けない思いに苛まれたりもしつつ、
1500M1位になって、
全身で歓びをあらわす紺ちゃんはもとより、
愛ちゃんに“よしよし”される紺ちゃんトカ、
紺マコのチームを越えた友情だトカ、
ゴール後から表彰まで
紺ちゃん自身の様子から紺ちゃんを取り巻く人々の様子までをかなり長尺で見せてくれたのが嬉しい限り。
一方でガッタスモードの紺ちゃんもしっかりフォローされてて
多分、ガッタスという場所でしか見られない「種類」の紺ちゃんの泣き顔トカ、
そーゆー部分もしかと届けてくれたコトでなんだかほんとに心地良い感動を得ることが出来ました。
だからやっぱり、
MVP受賞の紺ちゃんって部分も含んで、最後は終演後に一言でも欲しかったかなぁ、ってカンジですよねぇ…
そのあとのライブはさすがに接近カメラではないカラそれほど貴重な映像でもないカンジで、娘。の歌が終わればそのまま強制終了ってのが後味としては…だよね、、、
桃子篇はね、とにかく面白かったです。桃子って生き物そのものが(^^
特にサバイバルレースんトコとかもぉ笑いっぱなしでした。
バットぐるぐるでこけまくる桃子トカ
小指立てて走る桃子トカ
競技で使った袋をたたむ桃子トカ
もぉ面白すぎo(>▽<)o ウキャキャウキャキャ
しかも1500Mは思いっきりビリだし。
まぁ、それはそれで辛そうにゴールするシーンは逆にちょこっと感動したケド♪
その分とび箱は成功後のハシャギっぷりがイチイチカワイクって和んだかな(#^.^#) エヘッ
その辺までが面白かった分、リトルガッタスでは結局試合には出なかったりトカ後半少し尻すぼみになっちゃったケド。
ただ、ライブでのスーパープログラミングな動きは相変わらず健在でしたね、と。
そんなカンジで、1500M走優勝でMVPな紺ちゃんと、1500M走ビリで審査員特別賞な桃子を立て続けに観て
やっぱり、このスポフェスに行かなかった自分が悔やんでも悔やみきれなくって落ちこんでしまうという結果に落ち着いてしまっています[壁]/_;) シクシク
ついでにいうと、ね
このソロDVD、
商品としてはかなりアコギなカンジがしていたケド、こんな企画がなければ見落とされたカモしれないシーンや表情が逐一フォローされているって点では功績も大だし、
そんなこんなで、もうちょっと他に見てみたいメンバーが何人かいたりなんかして、、、、
結果論的に言うと、その辺購入対象を絞りすぎたかなぁ…って後悔もしていたりします(;_;) グスングスン
そして、
このDVD見てて今日「POPJAM DX.」の放送だってコト忘れてたトカ…