ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!
想像力が豊かなのは羨ましいコトではあるんだけれど、
無理から「ない」方向に働かせて悪意で味付けるのは、
根本的に間違ってると思えて仕方のない今日この頃
昨日ヲタ界隈を騒がせた「Wよりお知らせがあります」は、
大方の(まともな思考のヒトの)予想範囲で、イベ告知だったようですね。
http://www.up-front-works.jp/schedule.html#20
まぁ、参加券入手可能範囲の方々にはそれなりに衝撃発表だったようで、右往左往された方々もいらっしゃったようですが
熊本県在住の私的には
な話しなわけでした。
ってぇか
今日がフラゲ日だったってさっき知ったし(^^;
![]() |
W 2005/05/18発売 『愛の意味を教えて!』 CD:EPCE-5368 ¥1,050(税込) |
Wでした〜♪
で、今まであえてスルーしてきたシャッフルのお話し。
公式サイドからの情報はまだだけれど、だいたい確定と判断できる情報も出揃ったっぽく
セクシーオトナジャン:
藤本美貴(モーニング娘。)、夏焼雅(Berryz工房)、村上愛(ハロー! プロジェクトキッズ)
エレジーズ:
柴田あゆみ(メロン記念日)、里田まい(カントリー娘。)、高橋愛(モーニング娘。)、田中れいな(モーニング娘。)
プリプリピンク:
稲葉貴子、保田圭、中澤裕子、飯田圭織
ってことで確定の模様ですね。
紺ちゃんいねぇじゃんかよぉ〜凸(´口`メ) ウラァ〜
ってのが「紺野推し」としての正しい反応なのかもしれませんが
こんな形態でのシャッフルなら、別に入ってなくても構いません。自分的には。
大体最近のユニット構成ってのは、「やりたい曲やコンセプトに対して人選する」って方向で提示されることが殆どでしたからね。
3期タンポポにしても、ROMANSにしても、あぁ!にしても。新ユニット的に扱われながら1曲で立ち消えしたのは、結局、ユニットとしての「人選」というより、その時にやりたかった曲やコンセプトに対しての「人選」だった、ってコトでしょう。
その意味において、もとから一回こっきり前提の「シャッフルユニット」の中でそれをやってくれているのはむしろ良心的かとも思えます。
紺ちゃんいないのも、「選ばれなかった」ってより、「今回設定されたコンセプトに合わなかった」ってだけの話しでしょうから、じゃぁ、まぁ、しょうがないね、ってカンジです。
や、勿論、「シャッフルユニット」ってもの自体の捉え方から斬り込んでいけば、そのやり口そのものが気にいらねぇって世界なんですケド、
ただ、今回のシャッフルがこんな形に収まったことで、ひょっとしたら今年の夏のハロコンでは、もう一度全員揃って「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」なんて場面に対峙できるかもしれない可能性が残ったことの方が嬉しいんで、今はそのことは引っ込めておきます。
自分、まだまだ踊り足りないんでね、「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」
川o・-・)ノ<頑張って振り付け覚えてたもんねぇ…
…オハズカシイ(〃_ 〃)ゞ ポリポリ